松久宗琳 大正十五年(1916)~平成四年(1992) 仏師松久朋琳の長男として京都に生まれ。
十二歳で仏像彫刻の道に入る。
定朝の流れを組む正統派京仏師
作品は、大阪四天王寺の仁王像や聖徳太子像 京都大覚寺の五大明王 金閣寺の岩屋観音や四天王像。
滋賀県延暦寺総持院の五智如来像など全国各地に多数の仏像を制作。
作品は青銅製の不動明王像になり、ブロンズに着色本金手彩色仕上げを施した作品でございます。
作品は松久宗琳仏の特別な不動明王像になり、 火焔を光背や足元からと不動明王全体を火焔の中に置き見事な作品になっています。
高さ約28㎝ 幅約12.5㎝ 奥行約7㎝
重さ約2㎏
箱はございませんが、作品は当初のままの綺麗な状態です。
ゆうパック着払いでの発送になりますのでご了承くださ
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##冠婚葬祭・宗教用品##仏壇・仏具